生活・暮らし
立川市
上原瑠璃子の相談室
ライター、カンウセラーの上原瑠璃子です。
自分史をはじめとするライティング、恋愛、結婚、離婚、DV、育児、虐待、教育など、
女性のお悩み相談を専門としています。
話題の自分史作成や心理テスト作成、コラージュ、絵本セラピーなどもおこなっております。
お気軽にお問い合わせください。
comocomok@khc.biglobe.ne.jp
Image Photo List
2022年09月27日
恋の秋。パートナーに言ってはいけないNGワードを言ってはいませんか?
2022年01月27日
下北沢テフラウンジ(Tefu)Loungeに行ってきた!どこよりも詳しいナンセイプラス(NANSEI PLUS)情報!
2020年05月01日
【緊急!】9月入学説の恐ろしい落とし穴。実は学力格差はむしろ広がる!?有効な解決策とは?
2020年03月06日
一斉休校で生じる子どもと親のストレス!どう解消する?
2020年02月27日
正しく恐れるとは?新型コロナウイルス対策のチグハグっぷり~けっきょくギセイとなるのは無実の子どもたち
2020年02月07日
とてもイヤなことが起きました!その対処法は?ちょっと待った!!~SNSに上げるその前に~
2019年12月22日
失敗しないクリスマスプレゼントはどっち?
2019年12月19日
お待たせしました❗本日発売‼
2019年10月04日
上級者の公園デートテクニック♥NG行為はどっち❓
2019年09月13日
手つなぎからその先へ進む㊙テクニックとは⁉】
2019年09月05日
秋の初デートに行くなら、公園 or 映画館❓
2019年08月08日
女子ウケするメール、嫌われるメール~長く続くメール術
2019年08月06日
モテ男とフラレ男との違いとは!?
2019年08月03日
女子ウケする究極の恋愛術とは?
2016年10月15日
あなたには心の叫びが聞こえていますか?あなたに足りない真の欲望とは?
2016年10月09日
ハロウィンにおススメの絵本傑作選ベスト3!
2016年10月07日
自分史を残しませんか?
2016年10月07日
意外と知らない、あなたの望む「最強かつ最良のパートナータイプ診断」
2011年03月18日
多摩地区の震災ストレスケア
2011年03月06日
どうでもいい人検定★
[
次のページ
]
このページの上へ▲
カテゴリ
自分史
(1)
心理テスト
(5)
絵本
(1)
リラックス
(1)
恋愛
(10)
セミナー
(1)
ストレス
(4)
DV、虐待
(1)
教育
(1)
教育
(0)
教育
(0)
突撃取材
(1)
最近の記事
恋の秋。パートナーに言ってはいけないNGワードを言ってはいませんか?
(9/27)
下北沢テフラウンジ(Tefu)Loungeに行ってきた!どこよりも詳しいナンセイプラス(NANSEI PLUS)情報!
(1/27)
【緊急!】9月入学説の恐ろしい落とし穴。実は学力格差はむしろ広がる!?有効な解決策とは?
(5/1)
一斉休校で生じる子どもと親のストレス!どう解消する?
(3/6)
正しく恐れるとは?新型コロナウイルス対策のチグハグっぷり~けっきょくギセイとなるのは無実の子どもたち
(2/27)
とてもイヤなことが起きました!その対処法は?ちょっと待った!!~SNSに上げるその前に~
(2/7)
失敗しないクリスマスプレゼントはどっち?
(12/22)
お待たせしました❗本日発売‼
(12/19)
上級者の公園デートテクニック♥NG行為はどっち❓
(10/4)
手つなぎからその先へ進む㊙テクニックとは⁉】
(9/13)
過去記事
2022年09月
2022年01月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2016年10月
2011年03月
2011年02月
2010年04月
最近のコメント
<
2025年
03
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
お気に入り
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
Informations
多摩の地域ブログサービス
「たまりば」とは
ブログ開設/ログイン
ビジネス向け有料プラン
旬な情報 たまりばまとめ
多摩地域の社長 インタビュー
マーケティング関連情報
おすすめブログ
アクセスカウンタ
プロフィール
RURIRURI
こんにちは、ライターでカウンセラーの上原瑠璃子です。ライティング活動をしながら、現代人が抱える女性のストレス、心の病み、教育などを一緒に考えていきたいと思っています。自分史作成やコラージュ、絵本セラピーも行っております。心理テスト作成もしています。どうぞよろしくお願いいたします。
【主な資格】心理カウンセラー、ストレスマネジメント士、五感セラピーコーディネーターなど。
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0