たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし立川市 立川市

2020年02月07日

とてもイヤなことが起きました!その対処法は?ちょっと待った!!~SNSに上げるその前に~

とてもイヤなことが起きました!その対処法は?ちょっと待った!!~SNSに上げるその前に~

今回、仕事でとってもイヤな思いをしました。そう、人間関係です。こればかりは避けて通れませんし、どうしようもないですよね。仕事のみならず、生きていく上で誰しもが必ずぶつかる問題です。人生で一度も人間関係でイヤな思いや悲しい気持ちにならなかった人なんていないと思います。
「あの人、絶対に許せない」「あんなやついなくなればいい」とよくはないとは分かっていても、ネガティブな感情ばかりフツフツと煮えたぎってしまうなんてことはないでしょうか。

そこで、今回は心理カウンセラーとして、そんなときどう気持ちを切り替えたらいいのかをご紹介します。
とてもイヤなことが起きました!その対処法は?ちょっと待った!!~SNSに上げるその前に~

◆誰か気の置けない友人に愚痴る
「話す=放す」ですから、話すことでイヤな気持ちも放たれます。イヤな気持ちやよくない感情を心に留めたままにするのはよくありません。できるだけ速やかに解き放すことです。何でも話せる仲のいい友人や気の置けない仲間に、明るく愚痴って発散させてください。えっ!?そんな人いない?そんな時間もない?それでは次に自分自身でできる簡単な対処法をご紹介しましょう。

◆リフレーミング
起きてしまったことはもう仕方ありません。イヤだイヤだと考えているそのネガティブな感情を、ポジティブに切り替えましょう(リフレーミングしましょう)!

・「あの人のせいで、仕事状況が悪化した」→そんな変な人のせいで、その仕事状況が悪くなるのなら、遅かれ早かれそうなったのかも?早く気付いて良かったと思いましょう。

・「一方的に悪者扱いされた」→あなたがそうでないと思うのなら、あなたを悪者扱いしている方に問題があると考え、早々に付き合いを辞めるか距離を置きましょう。

「ショックを受けすぎて、自信をなくした。もう何もやる気がしない」→人を平気でそんなに傷つける人なんてろくな人じゃありませんよ!そんなろくでもない人のために、あなたがやる気をなくして人生を損するなんてバカバカしくないですか?そんな人のことはあなたの人生からとっとと締め出して、あなたはその人が羨むくらいますます楽しくて幸せな毎日を送っちゃうに限りますよ!

とてもイヤなことが起きました!その対処法は?ちょっと待った!!~SNSに上げるその前に~

いかがでしたか。今回は最も簡単でハードルの低い気分転換法を2つご紹介しました。要は誰かにイヤな目に遭わされたとき、その人を恨んだり、仕返ししてやりたいと思ったりもするかもしれません。今どきだと「SNSで悪口を発信してやろう」などと安易に考えてしまうかもしれませんね。でも、ちょっと待ってください!そんなイヤな人のために、あなたの感情も時間も支配される方がもったいないですよ。後先もその後の影響も考えず、安易にクレームを入れたり個人攻撃をすることで、一瞬はスカッとするかもしれません。しかし、そこで生まれた負のオーラやエネルギーは強固なものとなって場に残ります。それは必ず巡り巡って何らかの形であなたに戻ってきてしまいます。実際、それで失敗し、仕事や家族を失うことになった著名人も少なくないですよね。
いちばん大事なことは、あなたが今よりも、もっと実力も魅力もある人物になることの方が、その人への最大の仕返しだと思ってくださいね。

今回は人間関係でイヤなことが起こったときの対処法をご紹介しました。
恋愛に関する著書が絶賛発売中icon06なので、モテる男性になりたい方は、ぜひこちらも読んでみてくださいね。
   ↓↓
女子ウケのいいモテ力を高めるズルい恋愛術
とてもイヤなことが起きました!その対処法は?ちょっと待った!!~SNSに上げるその前に~



  • 同じカテゴリー(ストレス)の記事画像
    一斉休校で生じる子どもと親のストレス!どう解消する?
    正しく恐れるとは?新型コロナウイルス対策のチグハグっぷり~けっきょくギセイとなるのは無実の子どもたち
    多摩地区の震災ストレスケア
    同じカテゴリー(ストレス)の記事
     一斉休校で生じる子どもと親のストレス!どう解消する? (2020-03-06 21:50)
     正しく恐れるとは?新型コロナウイルス対策のチグハグっぷり~けっきょくギセイとなるのは無実の子どもたち (2020-02-27 17:48)
     多摩地区の震災ストレスケア (2011-03-18 13:05)

    Posted by RURIRURI at 16:47│Comments(0)ストレス
    ※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    とてもイヤなことが起きました!その対処法は?ちょっと待った!!~SNSに上げるその前に~
      コメント(0)